忍者ブログ
東京都文京区の歴史
[309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 文京区目白台2

 清戸坂(清土坂)
 延宝4年(1676)御三家、尾張徳川家の御鷹場が、中清戸(現清瀬市)につくられた。将軍もしばしば出かけて鷹狩りを行った。これが現在の目白通りである。
 首都高速道路(5号線)護国寺出入口(護国寺側)から目白通りに向っての広道は、昔から”清戸道に登る坂”といことで『清戸坂』といわれた。
 江戸時代、この坂の北側一帯は、雑司ヶ谷村の畑(現在の雑司ヶ谷墓地)で坂の道に沿って雑司ヶ谷清土村百姓町があった。
 明治10年代から坂の北側には牧場と牧舎が建ち、平田牧場と言った。牛乳を売る小売店があり、人々が休憩した。■竿には、『■■の牛の乳』と仮名とローマ字で書かれていたという。
 文京区教育委員会 昭和62年(1987)3月

 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性