忍者ブログ
東京都文京区の歴史
[251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

所在地 文京区目白台3-26-1 (腰掛稲荷神社)

 平田牧場
 明治の元勲・山県有朋が出資して、明治5年(1872)~明治6年(1873)、平田貞次郎に英華舎・平田牛乳搾乳所(現在の千代田区三番町)を開設させ、明治10年代には雑司ヶ谷村に牧場を開設しました。
 清戸坂の道ぞい北側に平田牧場の立派な牧舎があり、隣には牛乳の小売店として、旗竿には「官許うしのちち」と、かなとローマ字書きの旗がかかっていました。
 ここ文京区は、昭和22年(1947)に小石川区と本郷区が合併、明治以来文教地区であったことにその名は由来していますが、農業、特に畜産も当区の歴史として1ページを飾っています。
 ペーリー来航で「鎖国令」が解けた事などから、江戸には欧米の文化が流れ込み、牛乳の需要が増え、明治10年(1877)の西南の役が終わった頃より、当区にも牛乳搾乳業者が増加しました。
 明治中期の資料によると、本郷弓町「牧牛社」、本郷真砂町「真砂社」、本郷森川町「開墾社」、湯崎新花町「厚生舎」、千駄木林町「楽牛園」、千駄木町「友國社」、駒込上富士前町「長養軒」、駒込曙町「曙舎」、小日向茗荷谷町「駒山牧社」、小石川原町「嶺岡牧社」、小石川久堅町「保生舎」など20軒近い牧場が集中していました。
 平成9年(1997)度JA東京グループ
 農業協同組合法施行50終焉ン記念事業
 

           THE AGRICULTURE OF EDO&TOKYO
                  Hirata Dairy Farm
 In 1870s,Sadajiro Hirata,by the order and investment from Aritom Yamagata,a veteran statesman of the Imperial Restoration of Meiji,opened a dairy at the present Sanban-cho,Chiyoda ward and its stock farm at Zohigaya village.
 Hirata Dairy Farm had a magnificent stable along the northern roadside of Kiyotozaka.Adjacent to the dairy was a milk shop hoisring on the pole a flag of "The Government-Approved Cow Milk" printed in kana and romaji.
 THe record in the middle of Meiji Era tells that nearly twenty dairy farms could be counted in the present Bunkyo ward.


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性