東京都文京区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 文京区湯島3 中坂(仲坂) 『御府内備考』に、「中坂は妻恋坂と天神石坂との間なれば呼名とすといふ」とある。 江戸時代には、2つの坂の中間に新しい坂ができると中坂と名づけた。したがって中坂は2つの坂より後にできた新しい坂ということになる。 また、『新撰東京名所図会』には、「中坂は、天神町1丁目4番地と54番地の間にあり、下谷区へ下る急坂なり。中腹に車止めあり」とあり。車の通行が禁止され歩行者専用であった。 このあたりは、江戸時代から、湯島天神(神社)の門前町として発達した盛り場で、かつては置屋・待合などが多かった。 まゐり来てとみにあかるき世なりけり 町屋の人のその人の顔かお(釈迢空しゃくちょうくう) 東京都文京区教育委員会 平成元年(1989)11月 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|