東京都文京区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 文京区本郷1-33-17 出世稲荷神社 「この辺昔、春日局宅地なりし時、鎮守のため勧請なり。春日局・・・出世ありしゆえ当社の神徳を崇め、出世稲荷と崇め奉るなり。」『旧事名話』 春日局は本名「ふく」父は明智光秀の重臣斎藤内蔵助利三である。戦いに敗れ、逆賊の家族として苦しい生活をした。後、徳川三代将軍家光の乳母となり、江戸城 大奥にて大きな力をもつに至った。 このあたりの片側を将軍から拝領し、町屋をつくった『御府内備考』によれば神社の土地は拝領地28坪、外に27坪、小栗猶之丞より借地とある。享保2年(1717)焼失したので京都稲荷山の千年杉で御神体を作り祭った。春日町起源のゆかりのある場所である。 文京区教育委員会 昭和60年(1985)3月 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|